Kokeshi Second Angle - こけしの居場所

Places of belonging for Kokeshi dolls

  • ホーム
  • 目次 Contents
  • Kokeshi Second Angle
    • こけしのドラマトゥルギー
    • こけし道中
    • 仮説だらけのこけし研究レポート
    • 鳴子系
    • 遠刈田系
    • 弥治郎系
    • 土湯系
    • 木地山系
    • 津軽系
    • 独立系
  • このサイトについて
  • YouTube分室
  • 現代風景通信Blog
  •   
  •   
  •   
  •   
  •   
  1. ホーム>
  2. Kokeshi Second Angle

密会ツーショットを連想させる並列

2015-05-022016-09-17佐藤文吉,佐藤英太郎Kokeshi Second Angle,こけしのドラマトゥルギー,遠刈田系,佐藤文吉,佐藤英太郎

文吉さん&英太郎さんを並べて撮ると密会ツーショット写真っぽくなってしまう… #こけし #遠刈田系 #遠刈田 #肘折系 #kokeshi

@stijprojectが投稿した写真 – 2015 5月 1 11:07午後 PDT

Kokeshi Second Angle,こけしのドラマトゥルギー,遠刈田系

Posted by stij


  • 

安定の高橋武蔵工人作
Next

20年前の児童書に書かれたこけし特集の本気ぶり
Prev

関連記事

聡明さを感じて 〜新地・佐藤英太郎 工人作より〜

新地・佐藤英太郎工人作、1970年頃-1. 近年は要領の良さや効率の良さに重きが ...

何を描いたのか、よりもどのように描いたのか 〜遠刈田系こけしの背中より〜

菖蒲(しょうぶ)、文目(あやめ)、杜若(かきつばた)の季節ですね。 遠刈田系こけ ...

桐製ボックスを使用した こけし棚 の例

古今の愛好家たちが所蔵品を本棚ならぬ「 こけし棚 」に収納し、さらにはこけし棚の ...

こけし電話ボックス 考 〜鳴子温泉にて〜

前回、「塀の上から”いらっしゃいませ” 〜店先の巨大こけしオブジェ 〜」と題して ...

仮説・遊佐福寿工人作「 斜め笠 」はどのように作られたか

遊佐福寿工人といえば「勘治型」が広く知られていますが、創作こけしも数多く作られて ...

Copyright © 1996-2025 STIJ Projcect / 現代風景研究会 All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".